天台宗 妙法寺(蕪村寺)
与謝蕪村が明和3(1766)年秋から同5(1768)年の夏にかけて讃岐国(香川県)を訪れ、
当山に滞在して絵を残したことから、妙法寺は別名「蕪村寺・ぶそんでら」といわれている。
メニュー[MENU] | ◆拝観のご案内 OPEN:9:00〜16:00 拝観料:高校生以上 500円 蘇鉄図をはじめとする蕪村画の拝観 小堀遠州作庭の「崩れ石の庭」の鑑賞 開運招福・大黒天&元三大師降魔尊像とおみくじ 団体参拝は事前連絡願います |
◆English | ||||
◆境内散歩 | ◆寺の歴史 | ◆蕪村寺 ぶそんでら |
◆元三大師 江戸時代中期に日光輪王寺門跡 から拝領した降魔尊像を奉安する 丸亀のパワースポット寺 |
◆おみくじ | ◆アクセスガイド 場所・交通・駐車場 |
|
◆蕪村寺(Busondera)ブログ ◆過去ニュース(※1998〜2004年まで) |
◆大黒天護摩供 木札&お守授与 |
◆一隅を照らす運動 | ◆ひと休み | ◆結縁リンク | ||
◆妙法寺霊園【家墓の新規募集】のご案内 | ◆『永代供養塔』【合祀墓・永代供養墓】ご納骨のご案内 | |||||
◆頒布品のご案内 角大師護符・角大師ストラップ・大黒天御守・大黒天木札・護摩木・蕪村画絵はがき・蕪村画色紙 | ||||||
◆フォームメールでのお問い合わせ |
![]() |
←妙法寺バナー→ | ![]() |
update
since Sept.10 1998(URL変更&リニューアルは Sept.10 2005)
天台宗妙法寺(蕪村寺)=香川県丸亀市富屋町9番地 郵便番号763-0021 TEL&FAX
0877-22-7881
Copyright(C) 1998-2022 Myoho-ji temple. All Rights Reserved